細口池公園で蕾をつけたこの草を6月18日に撮った。どんな花を咲かすか楽しみにしていたのに、その数日後、10本以上あった花を心ない誰かが全部折ってしまった。ひどいことをする。ところが路傍で咲いているのが見つかったので、うれしくなって撮った。小さなユリのような花が沢山咲くようだ。 ネギ科の多年草で、南アフリカが原産。
2008年6月アーカイブ
細口池公園からケータイでアップ。ナス科ナス属。北アメリカ原産。地下茎をひいて増える多年草。ナスの花に良く似ている。
細口池公園からケータイでアップ。ナス科、ナス属。温帯から熱帯に広く分布するらしい。花期は7-10月。花は7mmくらいの大きさ。花が終わると黒い球状の果実をつける。役に立たないのでイヌの名がつく。
天白公園からケータイでップ。雨の中、公園北の民家の庭先で咲いていた。キク科、ヒマワリ属。花期は7月から9月。
天白公園からケータイでアップ。ユリ科、ヤブラン属。大根池東の遊歩道脇で咲き始めた。花期は8-10月なので大分早咲きだ。
天白公園からケータイでアップ。
天白公園からケータイでアップ。
天白公園からケータイでアップ。下の花の樹のズームアウト。高木だ。
天白公園からケータイでアップ。大根池東の遊歩道脇で咲いている。この時期に咲く花は?アセビでもなし、ドウダンツツジでもなし、ネジキでもない?? シャシャンボに違いない。
天白公園への道の途中で咲いている。モクセイ科、トネリコ属。
天白公園への道の途中で咲いている。モクセイ科、トネリコ属。開花は5月ごろから。亜熱帯や熱帯の山地に自生している。樹高は10-18mにもなる。
天白公園からケータイでアップ。ウルシ科ウルシ属。落葉高木。秋にはきれいに紅葉する。落葉の後には白い核果がたくさんなり、ロウの材料になる。ウルシ科の木は一般に紅葉がきれいだ。
細口池公園への途中の路傍で咲いていた。アカネ科、ヘクソカズラ属。多年生のつる草。悪臭がある。花期は8-9月なので、少し早咲きのようだ。
細口池公園からケータイでアップ。ネギ科の多年草で、南アフリカが原産。植栽されており、これから咲くようだ。どんな花かな?
天白公園からケータイでアップ。ラン科、ネジバナ属。多年草。大根池西の広場の散策路脇に数本咲いていた。
天白公園からケータイでアップ。ラン科、ネジバナ属。多年草。大根池西の広場の散策路脇に数本咲いていた。
細口池公園への道の途中で咲いている。ユキノシタ科、アジサイ属。中央の小さな花は両性化で周辺の花は装飾化で実を結ばない。ちいさな花は複雑な構造で、なかなかきれいだ。
天白公園からケータイでアップ。マメ科、ハギ属。北西の入り口付近で咲き出した。9月末まで息長く咲いてくれる。
天白公園からケータイでアップ。
天白公園からケータイでアップ。下の写真の遠景。
天白公園からケータイでアップ。ドウダイクサ科、アカメガシワ属。球状に開いた数多くの黄色の雄しべが可愛い。昔、この葉に食物を載せて食べたので、ゴサイバ(御菜葉)とかサイモリバ(菜盛葉)とも呼ばれるそうだ。
天白公園からケータイでアップ。スイカズラ科、ツクバネウツギ属。急に白い花を見せ始めた。11月一杯までいき長く咲いてくれる。
天白公園からケータイでアップ。アカネ科、クチナシ属。八重でないクチナシの開花に一歩遅れて、八重のクチナシが咲き出した。7月一杯まで咲く。南入り口付近。
天白公園へ行く途中で見かけた。キョウチクトウ科、キョウチクトウ属。インド原産で江戸時代中期に渡来したらしい。9月末まで息長く咲いてくれる。
天白公園からケータイでアップ。アカネ科、クチナシ属。大根池の西遊歩道の山斜面に野生?のクチナシが3輪咲いていた。良いにおいがする。
天白公園からケータイでアップ。メギ科、ナンテン属。先日までは白い紡錘状の蕾を沢山つけていたが、それが咲き始めた。雄しべの先に黄色の葯(やく)が映えてきれいだ。秋には赤い実を沢山つけてくれる。
天白公園からケータイでアップ。ツユクサ科、ツユクサ属。花期は6から9月。
天白公園からケータイでアップ。メギ科、ナンテン属。
天白公園からケータイでアップ。メギ科、ナンテン属。白い蕾が沢山付いている。
天白公園からケータイでアップ。モチノキ科、モチノキ属。
天白公園からケータイでアップ。モチノキ科、モチノキ属。
天白公園への途中で見かけた。今年の3月27日に撮ったたわわな花がこのような実をつけた。花も実も美しい。
天白公園からケータイでアップ。今年の5月9日に撮った花がこのような実をつけた。
天白公園からケータイでアップ。
天白公園からケータイでアップ。オトギリソウ科 オトギリソウ属。中国原産の半落葉性の低木。西入り口の園路沿いにある。
天白公園からケータイでアップ。
天白公園からケータイでアップ。アカネ科、クチナシ属。北の駐車場の生垣。
天白公園からケータイでアップ。ブナ科、マテバシイ属。花期は6月。ドングリは翌年の秋に成熟し、食べられるそうだ。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。ユキノシタ科、ユキノシタ属。緑地駐車場の道路沿いに沢山咲いている。
オアシスの森からケータイでアップ。ユキノシタ科、アジサイ属。花弁のように見えるのは4から5枚の蕚片で花弁はごく小さい。雄しべも雌しべもあるが結実しないそうだ。緑地駐車場で咲いている。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。ツユクサ科、ムラサキツユクサ属。南アメリカ原産の常緑の多年草。
オアシスの森からケータイでアップ。キキョウ科、キキョウソウ属。北アメリカ原産の帰化植物で、1年草。一つの茎に複数の花をつける。
オアシスの森からケータイでアップ。キキョウ科、キキョウソウ属。北アメリカ原産の帰化植物で1年草。茎の一番上に一つ花をつける。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。ナデシコ科、ハコベ属。花弁は5弁だが、10弁のように見える。花期は4月から10月。
オアシスの森からケータイでアップ。見晴台から梅林の方向へ少しいったところにあった。花の大きさは5mm以下くらい。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。
オアシスの森からケータイでアップ。マメ科、ハギ属。開花期は6月から9月。
何ヶ月かぶりにオアシスの森に来て見た。日曜日でかつ久しぶりの晴天なので、人出が多いようだ。タモを持って蝶を追いかけている人もいる。
花について言えば、梅雨に入ってしまったので写真に撮れる様な花は少ないかもしれないと危惧しながら森に入った。散策エリヤでヤマハギが一本だけ咲いていた。ヤマハギの多くはまだ咲いていない。