機械組立て手順の自動生成(その他の研究開発例)

| コメント(0)

 Archimedesと同様な成果を目指した研究内容の論文例が他にも見つかった。

 1.A System for Automatic Planning,Evaluation and Execution of Assembly Sequences for Industrial Robots(U. Thomas ,他、University of Braunschweig,200X年)

 2.3次元CADデータ駆動型自律組立ロボットセルシステム(小島 他、リコー生産技術研究所、1998年)

 これらがその後、画期的な成果を挙げているという様子も見られないので、まだまだ実験室段階の成果と思われる。実際のラインで成果を出すには、まだまだ未解決な問題が多いと思われるが、企業は実用化に向けて熱心に取り組むべきと思う。現状では日本は欧米のレベルから相当に遅れているのではないか?このようなソフトウエアシステムの開発に関しては日本はまったく弱い。また欧米製のソフトウエアを使う羽目になるのかもしれない。小生の心配は杞憂で、日本の企業が既にしっかり取り組んでいることを願うのみ。

コメントする

このブログ記事について

このページは、essahoiが2006年6月21日 18:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「機械組立て手順の自動生成(米国サンディア国立研究所での開発例)」です。

次のブログ記事は「自動生成された手順の修正」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。