午前中の散策で見かけた野草の花々は、
写真:ワレモコウ(11時17分)、バラ科ワレモコウ属、日当たりの良い山野に生える多年草
写真:ミツバフウロ(11時20分)、フウロソウ科フウロソウ属、山地に生える多年草。
今や名古屋の住宅街ではなかなか見ることができないバッタがここではいっぱいいる。ミツバフウロの右上で夫婦のバッタがこちらを見ている。昔はこのような風景は珍しくも無かったが、今では懐かしい風景だ。
写真:ヒルガオ(11時25分)、ヒルガオ科ヒルガオ属、名古屋市内の川縁などでも見かける
写真:キツリフネ(11時29分)、ツリフネソウ科ツリフネソウ属、山地に生える多年草
写真:イブキセリモドキ(ヤマゼリ)(11時40分)、セリ科ヤマゼリ属、深山に 生える無毛の多年草
写真:ヘクソカズラ(11時43分)、アカネ科ヘクソカズラ属、名古屋市内の公園でも見かける
写真:ノカンゾウ(11時44分)、ユリ科ワスレグサ属、名古屋市内の野原でも見かける、花期は7-8月
写真:ユウスゲ(11時44分)、ユリ科ワスレグサ属、山地に生える多年草、花期は7-9月
写真:ネジバナ(11時50分)、ラン科ネジバナ属、名古屋市内の野原でも見かける
写真:シデシャジン(11時51分)、キキョウ科シデシャジン属、山地に生える多年草
写真:ヒメヤブラン(12時7分)、ユリ科ヤブラン属、山地の木陰に生える多年草
写真:クサボタン(12時28分)、キンポウゲ科センニンソウ属、山野の明るいところに生える、花期は8-9月
写真:シオガマギク?(12時30分)、ゴマノハグサ科シオガマギク属
写真:センニンソウ(12時31分)、キンポウゲ科センニンソウ属、野原に生える
午前の部の観察が終わり、薬膳料理をいただいた。なかなかおいしかった。
料理のおしながき;
一.山野草の天ぷら(よもぎ、しろよめな、いぶきふうろ、げんのしょうこ、とうき)
二.伊吹産黒ごま豆腐
三.茗荷粕漬、うり粕漬
四.山野草三種盛り
(おとこえしの酢味噌和え、ひれはりそうの胡麻和え、しろざのマヨネーズ和え、伊吹ハム(山椒入り)
五.はないかだの菜飯
六.きゃらぶき
七.鮎の甘露煮
八.おすいもの
九.伊吹ヨーグルト
コメントする